日焼け止めは、大きく「紫外線吸収剤が配合されているもの」、「紫外線散乱剤が配合されているもの」の2つに分かれます。紫外線をカットする成分が異なるのですが、それぞれに長所・短所があるのでご紹介します。
紫外線吸収剤とは
紫外線吸収剤は、日焼け止めに使われる成分の一種です。一般的に「ケミカル処方」と表記されます。メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、メトキシケイヒ酸オクチル、パラメトキシ桂皮エチルヘキシルなどがあります。
紫外線吸収剤は、肌の上で紫外線のエネルギーを吸収し、化学反応によって熱エネルギーなどに換えて放出することで、紫外線ダメージを防いでいます。高い紫外線カット効果が期待できますが、肌に合わない…と感じる方も多いようです。
また、光劣化(物質が光エネルギー光子を吸収し、その諸特性を低下させる現象)しやすいため、2時間後には紫外線カット効果が半分以下になる場合もあるのだとか。
メリット
・紫外線吸収剤は無色透明のため、白浮きしない
・塗り心地が良い
・紫外線散乱剤と組み合わせた時の紫外線防御効果が高い
デメリット
・肌の上で化学反応を起こすため、肌への負担が大きい
・肌が敏感な人は刺激を感じることもある
・光劣化する
紫外線散乱剤とは
紫外線散乱剤が配合されている日焼け止めは、一般的に「ノンケミカル処方」と呼ばれます。
酸化亜鉛や酸化チタンなど、粉末状の散乱剤を使用しており、紫外線を乱反射させることで紫外線ダメージを防ぐというもの。肌への刺激や負担が少なく、光劣化もしません。散乱剤は白色の粉末のため、白浮きしやすくSPF値を上げにくい、塗り心地が良くない場合もあります。
メリット
・肌の上で化学反応が起きないので、肌への刺激や負担が少ない
・敏感肌の人でも使えるものもある
・環境への負担が少ない
・光劣化しない
デメリット
・白浮きしやすい
・肌の上で伸びにくく、きしむような感覚があることも
・使用感を優先すると紫外線カット効果が低くなってしまう
自分に合った成分を選ぼう
日焼け止めに配合されている成分には、それぞれメリット・デメリットがあります。2~3時間おきに塗り直したほうがいいのは、紫外線吸収剤においては光劣化により紫外線カット効果が半減してしまうという理由もありました。
普段なんとなく日焼け止めを選んでいるかもしれませんが、美容と健康のためにも、どんな成分が使われているのか見極めながら、自分の肌に合ったものを選んで使ってみてくださいね。